研究業績

学術雑誌掲載論文

原著論文

  1. Y. Ogio, Y. Minami, and M. Ishikawa: A Model-Tuning Approach to Switching-type Dynamic Quantizer for Nonlinear Systems,
    International Journal of Control, Automtion and Systems (2025)
  2. S. Tao, Y. Minami, and M. Ishikawa: Performance Evaluation of ORB-SLAM3 with Quantized Images,
    Artificial Life and Robotics (2025)
  3. Y. Ogio, N. Tsubone, Y. Minami, and M. Ishikawa: A TDAbased Performance Analysis for Neural Networks with Lowbit Weights,
    Artificial Life and Robotics (2025)
  4. 坪根直希,南裕樹,石川将人:ニューラルネットの軽量化のための学習データ調和型ノイズシェーピング量子化,
    システム制御情報学会論文誌,Vol.37, No.10, pp.257–264 (2024)
  5. 田中健太,南裕樹,石川将人:情報改変による強化学習の効率化:倒立振子の安定化制御を例として,
    システム制御情報学会論文誌,Vol.37, No.8, pp.234–236 (2024)
  6. T. Kenta, Y. Minami, M. Ishikawa: NQLib: A Python Library for Noise-shaping Quantizer Synthesis,
    SoftwareX, Vol. 37, 101792 (2024)
  7. T. Fujimoto, K. Sawada, Y. Minami, and K. Sando: Filtering Function to Mitigate the Impact of Cyber-Attacks in Cooperative Adaptive Cruise Control,
    Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.36, No.3, pp.669-679 (2024)
  8. 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:モデル探索アプローチによるサンプル値駆動型動的量子化器の設計,
    計測自動制御学会論文集,Vol.59, No.12, pp.542–549 (2023)
  9. 吉田侑史,石川将人,南裕樹:データ駆動型フィードバック変調器による非線形補償器の設計,
    計測自動制御学会論文集,Vol.59, No.5, pp.252–258 (2023)
  10. H. Kawahata, Y. Minami, M. Ishikawa: Speed Control of Mobile Robots using Confidence Score of an Image Recognition Model,
    Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.35, No.2, pp.338-342 (2023)
  11. R. Mizoguchi, Y. Minami, M. Ishikawa: Speed Control of Mobile Robots using Vibration Stimuli from Bumpy Road Surface,
    Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.35, No.2, pp.343-346 (2023)
  12. 三谷祐介,鈴木朱羅,南裕樹,石川 将人:ペースメーカーライトを利用した移動ロボットの速度制御,
    日本機械学会論文集,Vol. 89, No. 918, 22-00250 (2023)
  13. 室巻孝郎,谷仁裕,南裕樹:三次元可動照明システムの配置・点灯パターン制御,
    設計工学,Vol.58, No.2, pp.65-74 (2022)
  14. 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:位相的データ解析に基づく濃淡画像のセグメンテーション,
    システム制御情報学会論文誌,Vol. 34, No. 9, pp. 243–250 (2021)
  15. 加藤匡裕,石川将人,南裕樹:FRIT法とフィードバック線形化を用いた制御器チューニング,
    計測自動制御学会論文集, Vol. 57, No. 7, pp. 305–313 (2021)
  16. Y. Minami and S. Azuma: Prediction Governors: Optimal Solutions and Application to Electric Power Balancing Control,
    IET Control Theory & Applications, Vol. 15, No. 10, pp. 1375-1388 (2021)
  17. Y. Masuda, Y. Minami. M. Ishikawa: Vibration-Based Motion Generation without Any Sensor or Microprocessor,
    Asian Journal of Control, Vol.26, No.6, pp.2587–2596 (2021)
  18. 北岡知大,南裕樹,石川将人:経路予測の不確かさを考慮した移動ロボットの能動的センシングと制御,
    システム制御情報学会論文誌,Vol. 33, No. 12, pp. 314–316 (2020)
  19. 南裕樹,池田智裕,石川将人:ニューラルネットの軽量化のためのノイズシェーピング量子化器の設計,
    計測自動制御学会論文集, Vol. 56, No. 9, pp. 425–431 (2020)
  20. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami: Design of Neural Network Quantizers for Networked Control Systems,
    electronics, Vol. 8, No. 3 (2019) doi: 10.3390/electronics8030318
  21. 南裕樹,池田智裕,石川将人:誤差拡散型量子化によるニューラルネットワークの軽量化,
    システム制御情報学会論文誌, Vol. 32, No. 3, pp. 133–135 (2019)
  22. Y. Hwang, Y. Minami, M. Ishikawa: Virtual torque sensor for low-cost RC servo motors based on dynamic system identification utilizing parametric constraints, Sensors, Vol. 18, No. 11 (2018) doi: 10.3390/s18113856 (2018)
  23. H. Okajima, Y. Minami, and N. Matsunaga: A Control Structure for Unilateral System with Communication Rate Constraint,
    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 11, No. 6, pp. 510–516 (2018)
  24. Y. Minami and Y. Takamoto: Development of a distributed lighting control system,
    Artificial Life and Robotics (2018) doi: 10.1007/s10015-018-0453-y
  25. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami, and K. Sugimoto: Synthesis of Event-triggered Dynamic Quantizers for Networked Control Systems, Expert Systems With Applications, Vol.109, No.1, pp.188–194 (2018) doi: 10.1016/j.eswa.2018.05.020
  26. Y. Minami, and Y. Iwai : Prediction Governors for Input-Affine Nonlinear Systems and Application to Automatic Driving Control,
    Robotics, Vol. 7, No. 2 (2018) doi:10.3390/robotics7020016
  27. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami, and K. Sugimoto : Event-triggered Quantizers for Network Traffic Reduction,
    Journal of Advanced Computational Intelligence & Intelligent Informatics, Vol. 21, No. 6, pp. 1111–1113 (2017)
  28. 室巻孝郎,南裕樹,徳永泰伸:ロボティック照明システムの分散型照射角度制御,
    電気学会論文誌 C,Vol. 137, No. 1, pp. 120–126 (2017)
  29. 岡島寛,南裕樹,松永信智:ネットワーク化制御系に対する設計自由度の高い制御構造の提案,
    計測自動制御学会論文集,Vol. 52, No. 7, pp. 393–400 (2016)
  30. Y. Minami and T. Muromaki : Differential Evolution Based Synthesis of Dynamic Quantizers with Fixed-Structures,
    International Journal of Computational Intelligence and Applications, Vol. 15, Issue 2, 1650008 (17 pages) (2016)
  31. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami, and K. Sugimoto : Design of Finite-Level Dynamic Quantizers by using Covariance Matrix Adaptation Evolution Strategy,
    International Journal of Innovative Computing, Information and Control, Vol. 12, No. 3, pp. 795–808 (2016)
  32. Y. Minami : Design of Model Following Control Systems with Discrete-valued Signal Constraints,
    International Journal of Control, Automation and Systems, Vol. 14, No. 1, pp. 331–339 (2016)
  33. 室巻孝郎,南裕樹,徳永泰伸:分散型LED照明システムの照度パターン制御実験,
    設計工学,Vol. 51, No. 2, pp. 118–126 (2016)
  34. 南裕樹,加嶋健司:システムの直列分解に基づく動的量子化器設計,
    計測自動制御学会論文集, Vol. 52, No. 1, pp. 46–51 (2016)
  35. Y. Minami, Y. Shimizu, and K. Sugimoto : An Operation Mode Planning Algorithm for PV Generation Systems,
    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Vol. 10, No. 6, pp. 733–734 (2015)
  36. Y. Minami and S. Azuma : Performance Analysis of Demand Data Modification Mechanism for Power Balancing Control,
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E98-A, No. 7, pp. 1562–1564 (2015)
  37. Y. Minami and T. Muromaki : PSO-based design of model-matching controllers for discrete-valued input systems,
    ICIC Express Letters ,Vol. 8, No. 12, pp. 3331–3336 (2014)
  38. 南裕樹,室巻孝郎:進化型計算を用いた固定構造動的量子化器の設計,
    システム制御情報学会論文誌,Vol. 27, No. 1, pp. 20–27 (2014)
  39. 南裕樹:分散型LED 照明システムの点灯パターン制御,
    計測自動制御学会論文集, Vol. 49, No. 10, pp. 982–984 (2013)
  40. 南裕樹,並河龍汰:2リンク三叉ヘビロボットのフィードバック制御実験,
    日本機械学会論文集C編, Vol. 79, No. 804, pp. 201–205 (2013)
  41. 南裕樹,室巻孝郎:Particle Swarm Optimizationによる動的量子化器設計,
    日本機械学会論文集C編, Vol. 79, No. 804, pp. 141–153 (2013)
  42. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Halftone Control of Distributed Generation Networks,
    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 6, No. 1, pp. 14–21 (2013)
  43. 南裕樹,森田陽介:超解像処理を利用した産業用ロボットの視覚フィードバック制御,
    日本高専学会誌,Vol. 17, No. 3, pp. 39–42 (2012)
  44. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Optimal Decentralized Sigma-delta Modulators for Quantized Feedback Control,
    Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA), IEICE Journal, Vol. 3, No. 3, pp. 386–404 (2012)
  45. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Inverse Halftoning Using Super-Resolution Image Processing,
    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Vol. 7, No. 2, pp. 208–213 (2012)
  46. 岡島寛,澤田賢治,松永信智,南裕樹:通信容量制約に基づくMIMO系に対する動的量子化器設計,
    電気学会論文誌 C (電子・情報・システム部門誌),Vol. 131, No. 10, pp. 1767–1774 (2011)
  47. R. Morita, S. Azuma, Y. Minami, and T. Sugie :
    Graphical Design Software for Dynamic Quantizers in Control Systems,
    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 4, No. 5, pp. 372–379 (2011)
  48. S. Azuma, Y. Minami, and T. Sugie : Optimal Dynamic Quantizers for Feedback Control with Discrete-Level Actuators:
    Unified Solution and Experimental Evaluation,
    Transactions of the ASME, Journal of Dynamic Systems, Measurement and Control, Vol. 133, No. 2, Article 021005 (10 pages) (2011)
  49. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Optimal Feedback Quantizers for n-Dimensional Systems with Discrete-Valued Input,
    Nonlinear Analysis: Hybrid Systems, Volume 4, Issue 2, Pages 345-356 (2010)
  50. M. Ishikawa, Y. Minami, and T. Sugie : Development and Control Experiment of the Trident Snake Robot,
    IEEE/ASME Transactions on Mechatronics, Vol. 15, No. 1, pp. 9–16 (2010)
  51. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Multirate-Sampling Dynamic Quantizers for Non-minimum Phase Linear Control Systems,
    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 2, No. 4, pp. 229–235 (2009)
  52. 東俊一,森田亮介,南裕樹,杉江俊治:制御のための動的量子化器開発ソフトウェアと実験検証,
    システム制御情報学会論文誌,Vol. 21, No. 12, pp. 408–416 (2008)
  53. 南裕樹,東俊一,杉江俊治 :離散値入力型2Dシステムのための最適動的量子化器と2値ハーフトーン画像生成への応用,
    計測自動制御学会論文集, Vol. 44, No. 1, pp. 52–60 (2008)
  54. 南裕樹,東俊一,杉江俊治 :離散値入力型フィードバック制御における最適動的量子化器,
    計測自動制御学会論文集, Vol. 43, No. 3, pp. 227–233 (2007)
  55. 石川将人,南裕樹,杉江俊治 :三叉ヘビ型ロボットの Point-to-Point フィードバック制御,
    システム制御情報学会論文誌, Vol. 20, No. 2, pp. 69–75 (2007)

書籍

単著・共著

  1. 南裕樹:Pythonによる制御工学入門(改訂2版),オーム社(2024)
  2. 南裕樹,石川将人:制御系設計論,コロナ社 (2021)
  3. 南裕樹,石川一平:やさしくわかるシーケンス制御,オーム社(2020)
  4. 南裕樹:Pythonによる制御工学入門,オーム社(2019)
    南裕树著,施佳贤译:用Python轻松设计控制系统,机械工业出版社 (2021)(中国語翻訳版)
  5. 川田昌克(編著),東俊一,市原裕之,浦久保孝光,大塚敏之,甲斐健也,國松禎明,澤田賢治,永原正章,南裕樹,倒立振子で学ぶ 制御工学,森北出版 (2017)

分担執筆

  1. 南裕樹・東俊一:7.5節 予測と制御の調和:需給制御のための予測値整形,
    次世代電力システム設計論-再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和-,井村順一・原辰次(編著),オーム社(2019)
  2. 大島裕明・南裕樹:第13章 フィジカルプロトタイピング,
    デザイン学概論(京都大学デザインスクールテキストシリーズ),石田亨,共立出版 (2016)
  3. 南裕樹:3-7 超解像制御による高スペックシステムの実現,
    シンギュラリティ: 限界突破を目指した最先端研究,NAIST-IS書籍出版委員会(編集),近代科学社 (2016)
  4. T. Sugie, S. Azuma, and Y. Minami : Dynamic Quantization for Control,
    Perspectives in Mathematical System Theory, Control, and Signal Processing,
    Lecture Notes in Control and Information Sciences 398, J.C. Willems, S. Hara, Y. Ohta, H. Fujioka (Eds.),
    pp. 115–124, Springer (2010)

解説

  1. 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(6)フィードバック制御入門,
    電気計算 2024年6月号,第92巻,第6号 (2024.4)
  2. 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(5)シーケンス制御入門,
    電気計算 2024年5月号,第92巻,第5号 (2024.4)
  3. 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(4)インターフェースの電子回路入門,
    電気計算 2024年4月号,第92巻,第4号 (2024.3)
  4. 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(3)アクチュエータ入門,
    電気計算 2024年3月号,第92巻,第3号 (2024.2)
  5. 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(2)センサ入門,
    電気計算 2024年2月号,第92巻,第2号 (2024.1)
  6. 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(1)メカトロニクスって?,
    電気計算 2024年1月号,第92巻,第1号 (2023.12)
  7. 南裕樹:やってみよう制御系設計:制御工学の教育研究に役立つ CAD ソフト,
    計測と制御,Vol.62, No.9, pp.519–522 (2023)
  8. 南裕樹:だれでもどこでも制御工学オンライン学習—Python, Tinkercad, YouTubeの活用,
    システム/制御/情報,Vol. 65,No. 7,pp. 245–252 (2021)
  9. 南裕樹,東俊一:予測ガバナ:不確実な予測情報で精密なシステム制御を実現する技術,
    月刊JETI,Vol. 69, No. 6, pp. 49–52 (2021)
  10. 南裕樹:Arduino×Pythonで動かしながら学ぶモータ制御,
    トランジスタ技術2020年9月号,pp. 110–121 (2020)
  11. 南裕樹,和田孝之:特集号「振動を消す・振動を活かす」を企画して,
    システム/制御/情報,Vol. 62,No. 3,p. 85 (2018)
  12. 南裕樹:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—V—誤差拡散法,
    システム/制御/情報,Vol. 61,No. 10,pp.36–41 (2017)
  13. 南裕樹,和田孝之:(アイサイ問答教室)イマドキのITツールを教えて!,
    システム/制御/情報,Vol. 61,No. 9,pp. 31–32 (2017)
  14. 南裕樹,森田亮介:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—III—制御のための動的量子化器(1),
    システム/制御/情報,Vol. 61,No. 6,pp. 241–246 (2017)
  15. 岡島寛,南裕樹:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—II—ΔΣ変調器,
    システム/制御/情報,Vol. 61,No. 4,pp. 158–163 (2017)
  16. 南裕樹:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—I—量子化とノイズシェーピングの基礎,
    システム/制御/情報,Vol. 61,No. 2,pp. 76–82 (2017)
  17. 南裕樹:PID制御,
    システム/制御/情報,Vol. 56,No. 4,pp. 192–195 (2012) –>正誤表サポートページ(舞鶴高専 川田先生)
  18. 南裕樹,東俊一,杉江俊治:ハーフトーン画像処理:画像の量子化による情報圧縮,
    計測と制御,Vol. 49, No. 11, pp. 808–813 (2010)

その他(紀要等)

  1. 室巻孝郎,南裕樹:計算モデルを利用した3次元照明システムのON/OFFパターン制御,舞鶴高専紀要,Vol.56, pp.23–27 (2021)
  2. 室巻孝郎,辻優希,南裕樹:三次元照明システムの製作と点灯制御,舞鶴高専紀要,Vol.53, pp.19–22 (2018)
  3. 室巻孝郎,南裕樹:多目的最適化手法に基づく動的量子化器の設計,舞鶴高専紀要,Vol.50, pp.5–12 (2015)
  4. 南裕樹:量子化合意問題における動的量子化器の性能解析,舞鶴高専紀要,Vol.48, pp.19–24 (2013)

国際会議

  1. Y. Fujimoto and Y. Minami: Design of dynamic quantizer directly from input-output data,
    SICE Annual Conference 2024, pp. 258–262 (2024/8)
  2. S. Tao, Y. Minami, and M. Ishikawa: Memory-Saving Factor Analysis of Visual-Inertial SLAM with Quantized Images, SICE Annual Conference 2024, Poster (2024/8)
  3. Y. Liu and Y. Minami: Command Shaping-Based Torsional Vibration Reduction in Torque Control of Automobile Drive Systems, SICE Annual Conference 2024, Poster (2024/8)
  4. H. Kawahata, S. Suzuki, Y. Minami, M. Ishikawa: Estimation of Approaching Vehicle Position and Speed using Traffic Mirror Images at Intersection,
    29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 543–547, (2024/1), Beppu
  5. Y. Ogio, N. Tsubone, Y. Minami, M. Ishikawa: A TDA-based Performance Analysis for Quantized Neural Networks,
    29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 644–648, (2024/1), Beppu
  6. Y. Li, Y. Minami, S. Izumi, M. Ishikawa: Generative Image AI based Robotic Display for Animations,
    29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 595–600, (2024/1), Beppu
  7. R. Mizoguchi, Y. Minami, M. Ishikawa: Cooperative Merging of Automated Vehicles using Active Speed Bump on Highway On-Ramps,
    29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 538–542, (2024/1), Beppu
  8. S. Tao, Y. Minami, M. Ishikawa: Assessing the Impact of Dynamic Image Quantization based on Error Diffusion on Visual SLAM,
    29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 583–588, (2024/1), Beppu
  9. K. Tanaka, Y. Minami, M. Ishikawa: Improving Controllability of Manual Control Systems by Altering Visual Information,
    29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 356–359, (2024/1), Beppu
  10. N. Tsubone, Y. Minami, and M. Ishikawa: Noise-Shaping Quantization Utilizing Training Data
    for Compaction of Neural Networks,
    SICE Annual Conference 2023, pp. 1065–1067 (2023/9)
  11. Y. Ogio, Y. Minami, and M. Ishikawa: Design of Switching-Type Dynamic Quantizers for Continuous-Time Nonlinear Systems,
    IFAC World Congress, (2023/7), Yokohama
  12. M. Takeda, M. Inoue, X. Fang, Y. Minami, J. M. Maestre: Light Guidance Control of Human Drivers: Driver Modeling, Control System Design, and VR Experiment,
    4th IFAC Workshop on Cyber-Physical Human Systems, pp.32–37 (2022/12), Houston
  13. Y. Ogio, Y. Minami, M. Ishikawa: A Controller Design Method for Continuous-Time and Discrete-Valued Input Systems,
    SICE Annual Conference 2022, pp. 941–943 (2022/9), Kumamoto
  14. S. Shiina, Y. Minami, M. Ishikawa: Noise Shaping Quantization for Data Compaction of Graph Convolutional Networks,
    27th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 669–672, (2022/1), Online
  15. Y. Ogio, Y. Minami, M. Ishikawa: A Design Method of Nominal Models for Uncertain Systems,
    SICE Annual Conference 2021, pp. 1190–1192 (2021/9)
  16. Y. Mitani, Y. Minami, M. Ishikawa: Velocity Control of Mobile Robots using Moving Light Guide System,
    SICE Annual Conference 2021, pp. 1034–1035 (2021/9)
  17. K. Tanaka, Y. Minami, M. Ishikawa: NQLib: Python Library for the Practical Design of Noise Shaping Quantizers,
    SICE Annual Conference 2021, pp. 814–816 (2021/9)
  18. T. Kitaoka, Y. Minami, M. Ishikawa: Online Path Planning and Control of a Mobile Robot by using Gaussian Process Regression,
    SICE Annual Conference 2020, pp. 1598–1601 (2020/9)
  19. T. Okuda, Y. Minami, M. Ishikawa: Spatiotemporal Light Navigation System for Tracking Control of Mobile Robots,
    1st Virtual IFAC World Congress (2020/7)
  20. M. Kageyama, Y. Minami, and M. Ishikawa: Modeling and control of dynamical systems with neural ordinary differential equations,
    25th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 431–434, (2020/1), Beppu
  21. H. Okajima, Y. Hosoe, T. Hagiwara, and Y. Minami: Basic Idea of Periodically Time-Varying Dynamic Quantizer in Networked Control Systems, SICE Annual Conference 2019, pp. 883–889, (2019/9), Hiroshima
  22. T. Okuda, Y. Minami and M. Ishikawa: Tracking Control of Mobile Robots by Spatiotemporal Light Navigation,
    SICE Annual Conference 2019, pp. 268–270, (2019/9), Hiroshima
  23. T. Kusui, Y. Minami, and M. Ishikawa: Stable Dynamic Quantizer Design for MIMO Non-Minimum Phase Systems based on Serial System Decomposition, 2019 18th European Control Conference (ECC), pp. 3704–3709, (2019.6) Napoli, Italy
  24. T. Aoki, M. Ishikawa, and Y. Minami: Dynamic feedback control of nonholonomic cross-chained systems using transverse function approach,
    24th International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 468–471, (2019/1), Beppu
  25. Y. Minami and T. Muromaki: Development of a Three-Dimensional Distributed Lighting Control System,
    SICE Annual Conference 2018, pp. 336–337, (2018/9), Nara
  26. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami, and K. Sugimoto: Design of Quantizers with Neural Networks: Classification Based Approach,
    2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2018), pp. 312–315 (2018/9), Tarragona
  27. Y. Takamoto, Y. Minami, and K. Sugimoto: Development and control of distributed lighting control system,
    23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics, pp. 291–294, (2018/1), Beppu
  28. Y. Minami: Design of Prediction Governors for Linear Systems with Input Saturation,
    The 2017 Asian Control Conference, pp. 2464–2468, (2017/12), Gold Cost
  29. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami, and K. Sugimoto: Neural Network Quantizers for Discrete-valued Input Control,
    The 2017 Asian Control Conference, pp. 2019–2024, (2017/12), Gold Cost
  30. Y. Masuda, Y. Minami, and M. Ishikawa: Actuator Synchronization for Adaptive Motion Generation without Any Sensor or Microprocessor,
    The 2017 Asian Control Conference, pp. 43–48, (2017/12), Gold Cost
  31. Y. Iwai, Y. Minami, and K. Sugimoto: Prediction Governor for Nonlinear Affine Systems and Its Application to Automatic Cruise Control,
    SICE Annual Conference 2017, pp. 1336–1339, (2017/9), Kanazawa
  32. J. E. Rodriguez Ramirez, Y. Minami, and K. Sugimoto : Event-triggered Dynamic Quantizers for Networked Control Systems,
    20th IFAC World Congress, pp. 5357–5362 (2017)
  33. S. Tachibana, Y. Minami, and K. Sugimoto: Tracking Control of Ball and Beam Systems by Prediction Governors,
    SICE Annual Conference 2016, pp. 1293–1295, (2016/9), Tsukuba
  34. W. Fukumi, Y. Minami, T. Matsubara, and K. Sugimoto: Reinforcement-learning-based Quantizer Design for Discrete-valued Input Control,
    SICE Annual Conference 2016, pp. 609–611, (2016/9), Tsukuba
  35. Y. Minami, Y. Shimizu, and K. Sugimoto: Distributed Cooperative ON/OFF Control of Photovoltaic Generation Systems,
    6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems (2016/9), Tokyo
  36. H. Okajima, Y. Minami, and N. Matsunaga: Unilateral Control Structure Under Communication Rate Constraint,
    6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems (2016/9), Tokyo
  37. Y. Minami and K. Kashima : Dynamic Quantizer Design based on Serial System Decomposition,
    22nd International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, pp. 577–579 (2016/7), Minneapolis
  38. T. Muromaki, Y. Minami, A. Suda, and K. Hanahara : An Improvement of Stress-Ratio Method by Using Excess and Deficiency Information on the Stress,
    Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2016, p. 65 (2016/5), Nagasaki
  39. Y. Minami and S. Azuma : Prediction Governors: Optimal Solutions and Application to Electric Power Balancing Control,
    54th IEEE Conference on Decision and Control, pp. 1126–1129 (2015/12), Osaka
  40. Y. Minami and S. Azuma : Feedback Modification of Predicted Demand Information for Power Balancing Control,
    SICE Annual Conference 2015, pp. 1059–1062, (2015/7), Hangzhou, China
  41. Rodriguez Ramirez Juan, Y. Minami, and K. Sugimoto : Design of Finite-level Dynamic Quantizers by Using Differential Evolution Algorithm,
    SICE Annual Conference 2015, pp. 841–844, (2015/7), Hangzhou, China
  42. C. Nitschke, Y. Minami, M. Hiromoto, H. Ohshima, and T. Sato : A Quadrocopter Automatic Control Contest as an Example of Interdisciplinary Design Education, 14th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2014), pp. 678–685 (2014/10), Seoul
  43. Y. Minami and T. Muromaki : Differential Evolution Algorithm Based Design of Discrete-Valued Input Systems,
    SICE Annual Conference 2014, pp. 333–336, (2014/9), Sapporo
  44. R. Yoshino, H. Okajima, N. Matsunaga, and Y. Minami :
    Dynamic Quantizers Design under Data Rate Constraints by Using PSO Method,
    SICE Annual Conference, pp. 1041–1046, (2014/9), Sapporo
  45. T. Muromaki and Y. Minami : Dynamic Quantizer Synthesis Based on Multi-Objective Optimization,
    ISCIE/ASME 2014 International Symposium on Flexible Automation (ISFA2014), 2014-18S, (2014/7), Awaji
  46. K. Sawada, H. Okajima, N. Matsunaga, and Y. Minami : Dynamic Quantizer Design for MIMO Systems Based on Communication Rate Constraint,
    The 36th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON2011), pp. 2497–2502 (2011/11), Melbourne
  47. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Halftone Control of Distributed Generation Networks,
    2011 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp. 128–131 (2011/9), Kobe
  48. R. Morita, Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie :
    ODQLab: A Graphical Software Tool to Design Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control,
    19th IEEE Conference on Control Applications (as part of 2010 IEEE Multi-conference on Systems and Control),
    pp. 1356–1361 (2010/9), Yokohama
  49. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : An Inverse Halftoning Algorithm Based on Super-Resolution Image Reconstruction,
    SICE Annual Control Conference 2010, pp. 1110–1113 (2010/8), Taipei
  50. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Dynamic Quantizers for SIMO Control Systems with Unstable Zeros:
    A Multirate-Sampling Based Approach,
    ICROS-SICE International Joint Conference 2009 (ICCAS-SICE 2009), pp. 4388–4392 (2009/8), Fukuoka
  51. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Optimal Decentralized Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control:
    A Closed form solution and Experimental Evaluation,
    The 2009 American Control Conference (ACC09), pp. 4367–4372 (2009/6), St.Louis
  52. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Optimal Dynamic Quantizers for 2D Systems with Discrete-Valued Input
    and Its Application to Generation of Binary Halftone Images,
    17th IFAC World Congress, pp. 12498–12503 (2008/7), Seoul
  53. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Optimal Design of Decentralized Dynamic Quantizers for Control with Discrete-Valued Signals,
    International Conference on Informatics Education and Research for Knowledge-Circulating Society (ICKS2008),
    poster reception, pp. 165–168 (2008/1), Kyoto
  54. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : An Optimal Dynamic Quantizer for Feedback Control with Discrete-Valued Signal Constraints,
    46th IEEE Conference on Decision and Control, pp. 2259–2264 (2007/12), New Orleans
  55. Y. Minami, S. Azuma, and T. Sugie : Discrete-Valued Input Control of Crane Systems Using Optimal Dynamic Quantizers,
    SICE Annual Conference 2007, pp. 1228–1235 (2007/9), Takamatsu
  56. M. Ishikawa, Y. Minami, and T. Sugie : Development and Control Experiment of the Trident Snake Robot,
    45th IEEE Conference on Decision and Control, pp.6450–6455 (2006/12), San Diego

国内会議

( 2024 )

  1. 南裕樹,田中健太,荻尾優吾:Pythonを用いた制御系設計:えっ!そんなことできるの?,
    第11回制御部門マルチシンポジウム, 3A7-2 (2023/3),(東広島)

( 2023 )

  1. 坪根直希,南裕樹,石川将人:ニューラルネットの軽量化のための学習データ依存型ノイズシェーピング量子化,
    第 67 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 32–37 (2023/5),(京都)
  2. 黒﨑智,南裕樹,石川将人:動的システムのLSTMモデルに基づく動的量子化器設計,
    第 67 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 29–31 (2023/5),(京都)
  3. 朱未来,南裕樹,石川将人:移動ロボット群の走行制御のための衝突リスクの予測誤差整形,
    2022年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, pp. 33-34 (2023/1), (大阪)

( 2022 )

  1. 田中健太,南裕樹,石川将人:人間機械系の制御性能向上のための視覚情報の改変,
    第65回自動制御連合講演会,pp. 824–827 (2022/11) (宇都宮)
  2. 溝口涼介,南裕樹,石川将人:アクティブスピードバンプを利用した移動ロボットの速度制御,
    第65回自動制御連合講演会,pp. 14–17 (2022/11) (宇都宮)
  3. 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:離散値係数制御器の設計のための設計モデル,
    第 66 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 1100–1102 (2022/5),(京都)
  4. 武田匡彦,方欣瑞,井上正樹,南裕樹:VRを用いた運転ドライバーのモデリング,
    第 66 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 1013–1019 (2022/5),(京都)
  5. 南裕樹:MATLAB Graderを利用した制御工学教育,
    第 66 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 740–742 (2022/5),(京都)
  6. 杉本靖博,南裕樹,増田容一:HTML5+WebGLを用いて作成したオンライン教材を活用した制御工学教育,
    第 66 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 736–739 (2022/5),(京都)
  7. 川畑寛人,南裕樹,石川将人:画像認識モデルを有する自律移動ロボットの錯視画像によるナビゲーション,
    第 66 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 508–510 (2022/5),(京都)
  8. 溝口涼介,南裕樹,石川将人:振動刺激を利用した移動ロボットの速度制御,
    2021年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, pp. 47-48 (2022/1), オンライン

( 2021 )

  1. 谷仁裕,室巻孝郎,南裕樹:三次元照明システムの点灯パターン制御実験,
    第22回システムインテグレーション部門講演会,pp. 3018–3021 (2021/12)(オンライン)
  2. 南裕樹:オンデマンド型制御実験の可能性と問題点,
    第64回自動制御連合講演会,pp. 951–952 (2021/11) (オンライン)
  3. 武田匡彦,柴崎紗菜,井上正樹,マエストロ トレブランカ ホセ マリア,南裕樹:渋滞発生抑制のためのペースメーカーライトの動的制御,
    第64回自動制御連合講演会,pp. 651–656 (2021/11) (オンライン)
  4. 川畑寛人,南裕樹,石川将人:画像認識の確信度を利用した移動ロボットの速度制御,
    第64回自動制御連合講演会,pp. 425–427 (2021/11) (オンライン)
  5. 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:不確かさを有するシステムに対する設計モデルの一構成法,
    第 65 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 781–784 (2021/5),(オンライン)
  6. 南裕樹,石川将人:メカトロニクス教育における Tinkercad の活用事例,
    第 65 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 640–642 (2021/5),(オンライン)
  7. 吉村雄一朗,南裕樹,石川将人:安定化出力誤差法を用いた油圧シリンダ系の閉ループシステム同定,
    第 65 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 193–197 (2021/5),(オンライン)
  8. 谷仁裕,室巻孝郎,南裕樹:空間内の照明の点灯パターン制御,
    日本設計工学会関西支部 2020年度研究発表講演会,pp. 47-50 (2021/3),(オンライン)
  9. 奥田貴裕,南裕樹,石川将人:光環境刺激下における移動ロボットの状態推定と制御,
    2020年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, pp. 78-79 (2021/1), オンライン
  10. 影山将也,南裕樹,石川将人:Neural-ODEを用いたモデルベース学習制御,
    2020年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, pp. 46-47 (2021/1), オンライン

( 2020 )

  1. 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:コントローラ設計に忖度するモデル構築,
    第63回自動制御連合講演会,pp. 880–882 (2020/11) (オンライン)
  2. 徐天涵,南 裕樹,石川 将人:Deep Lagrangian Networksを用いた剛体ロボットの逆動力学解析,
    第63回自動制御連合講演会,pp. 685–688 (2020/11) (オンライン)
  3. 三谷祐介,南裕樹,石川将人:走光型視線誘導システムを利用した自動運転車の速度制御,
    第63回自動制御連合講演会,pp. 485–487 (2020/11) (オンライン)
  4. 田中健太,南裕樹,石川将人:ノイズシェーピング量子化器設計のための Python ライブラリ NQLib の開発,
    第63回自動制御連合講演会,pp. 474–477 (2020/11) (オンライン)
  5. 室巻孝郎,南裕樹:3 次元照明システムの点灯パターン制御,
    SICE システム ・ 情報部門学術講演会 2020,GS3-1-1 (2020/11) (オンライン)
  6. 北岡知大,南裕樹,石川将人:ガウス過程回帰を用いた移動ロボットのオンライン経路計画と制御,
    第 64 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 183–186 (2020/5),神戸(オンライン)
  7. 杉本靖博,増田容一,南裕樹:PythonとArduinoを用いたフィードバック制御系構築の基盤を体験するための実験環境開発,
    第 64 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 153–156 (2020/5),神戸(オンライン)
  8. 南裕樹:Pythonによるアドバンスト制御系設計,
    第 64 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 9–12 (2020/5),神戸(オンライン)
  9. 谷仁裕,室巻孝郎,南裕樹:3次元照明システムの設計・製作,
    日本設計工学会関西支部 ヒューマンサポートサイエンス学会 2019年度合同研究発表講演会,pp. 7-8 (2020/3),大阪 (開催中止)
  10. 加藤匡裕,石川将人,南裕樹,FRIT法を用いたロボットマニピュレータの制御器チューニング,第 7 回制御部門マルチシンポジウム, 3H1-4 (2020/3), 徳島 (開催中止)
  11. 末岡裕一郎,石谷槙彦,南裕樹,大須賀公一,マルチエージェント強化学習で切り拓く群れ行動の獲得,第 7 回制御部門マルチシンポジウム, 1B1-2 (2020/3), 徳島 (開催中止)
  12. 末岡裕一郎,石谷槙彦,沖本将崇,南裕樹,大須賀公一,捕食者からの逃避戦略の学習で紐解く群れ行動の獲得,第32回自律分散システム・シンポジウム,1A1-BhS7 (2020/1),東京
  13. 南裕樹:制御工学教育のためのカードゲームの提案,
    2019年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, pp. 49-50 (2020/1), 大阪

( 2019 )

  1. 影山将也,南裕樹,石川将人:Neural Ordinary Differential Equations を用いた動的システムのモデリングと制御,
    第 62 回自動制御連合講演会,2L1-06 (2019/11),札幌
  2. 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:位相的データ解析を用いたコオロギの脳CT画像のセグメンテーション,
    第 62 回自動制御連合講演会,1E3-01 (2019/11),札幌
  3. 北岡知大,南裕樹,石川将人:路面形状制御による移動ロボットの軌道追従制御,
    第 62 回自動制御連合講演会,1B2-04 (2019/11),札幌
  4. 南裕樹, 池田智裕, 石川将人:深層学習モデルの圧縮のためのノイズシェーピング量子化器の多段階設計,
    第 63 回システム制御情報学会研究発表講演会,GSe03-4 (2019/5),大阪
  5. 楠井大気, 南裕樹, 石川将人:多入力多出力非最小位相系に対する動的量子化器の一設計法,
    第 63 回システム制御情報学会研究発表講演会,GSb05-3 (2019/5),大阪
  6. 南裕樹,池田智裕,石川将人:ニューラルネットの軽量化のためのノイズシェーピング量子化:学習データの特徴を利用したフィルタ設計,第 6 回制御部門マルチシンポジウム, 2G1-2 (2019/3), 熊本
  7. 水口 佑太, 池田 智裕, 南裕樹, 石川将人:強化学習による分散質量駆動型転がり移動ロボットの制御,
    平成30年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, C3-4, pp. 180-182 (2019/1), 大阪
  8. 平野貴裕, 南裕樹, 石川将人:モデルベース強化学習のための敵対的生成ネットワークによる環境ダイナミクス予測,
    平成30年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, C3-3, pp. 175-179 (2019/1), 大阪
  9. 篠原健太, 南裕樹, 石川将人:横方向車輪を有するヘビ型ロボットの強化学習による運動獲得,
    平成30年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, C3-2, pp. 171-174 (2019/1), 大阪

( 2018 )

  1. 奥田貴裕,南裕樹,石川将人:時空間光ナビゲーションによる移動ロボットの軌道追従制御,
    第 61 回自動制御連合講演会,pp.638–641 (2018/11),名古屋
  2. 南裕樹,岩井雄大:疑似線形表現に基づく予測ガバナの設計と自動走行システムへの応用,
    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1P2-B10 (2018/5), 北九州
  3. 池田智裕, 南裕樹, 石川将人:ニューラルネットワークの動的量子化に関する一考察,
    第 62 回システム制御情報学会研究発表講演会,214-1 (2018/5),京都
  4. 南裕樹:制御のためのノイズシェーピング技術とその応用,
    第 62 回システム制御情報学会研究発表講演会,115-3 (2018/5),京都
  5. 岩井雄大, 南裕樹, 杉本謙二:予測ガバナを用いた自動運転制御,
    平成29年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, E3-4, pp. 254-256 (2018/1), 大阪
  6. 工藤瑛人, 田中颯樹, 石川将人, 南裕樹:分散型質量駆動ユニットを用いた転がり移動ロボットの制御,
    平成29年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, D3-4, pp. 187-190 (2018/1), 大阪
  7. 中尾文香, 南裕樹, 末岡裕一郎, 石川将人:時空間光制御によるロボットナビゲーション,
    平成29年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, D3-1, pp. 176-178 (2018/1), 大阪

( 2017 )

  1. 南裕樹,井上健吾,中森雄哉,宗方誠和,杉本謙二:サーボ系における目標値整形技術とその高周波電源システムへの応用,
    SICE 産業応用部門大会2017年度大会 J05 (2017/11),東京
  2. 辻優希,室巻孝郎,南裕樹,川田昌克:3次元照明システムの設計及び製作,
    日本設計工学会関西支部 ヒューマンサポートサイエンス学会 平成 29 年度合同研究発表講演会,pp. 63-64 (2017/11),大阪
  3. 井上健吾,南裕樹,杉本謙二:分散電源システムに対する秘匿性を有する分散制御アルゴリズム,
    第 61 回システム制御情報学会研究発表講演会,266-5 (2017/5),京都
  4. 岩井雄大,南裕樹,杉本謙二:非線形システムに対する予測ガバナの設計と自動走行制御への応用,
    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,1P1-I07 (2017/5), 郡山
  5. 高本雄太,南裕樹,杉本謙二:自律分散型光環境制御システムの構築,
    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,1A1-G11 (2017/5), 郡山
  6. 角田祐輔,枝知樹,末岡裕一郎,南裕樹,大須賀公一:音場制御によるロボットナビゲーション,
    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,1A1-G09 (2017/5), 郡山
  7. 岩井雄大,南裕樹,杉本謙二:予測ガバナによる自動走行制御の性能改善,
    日本機械学会 関西支部第92期定時総会講演会 (2017/3), 大阪
  8. 高本雄太,南裕樹,杉本謙二:光の加減算による光環境制御システムの構築,
    日本機械学会 関西支部第92期定時総会講演会 (2017/3), 大阪
  9. 石川将人,平野貴裕,本多亮介,南裕樹,大須賀公一:因果関係を理解するためのデータ駆動手法とモデル駆動アプローチ,
    第 4 回制御部門マルチシンポジウム, 1B1-3 (2017/3), 岡山
  10. 伊藤涼介, 南裕樹, 杉本謙二:照度場制御に基づく移動ロボットナビゲーション,
    平成28年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, D2-1, pp. 119-122 (2017/1), 大阪
  11. 福見渉, 南裕樹, 松原崇充, 杉本謙二:強化学習を用いた動的量子化器の設計,
    平成28年度SICE関西支部・ISCIE 若手研究発表会, D3-1, pp. 137-140 (2017/1), 大阪

( 2016 )

  1. 立花幸子,南裕樹,杉本謙二:入出力制約を有するシステムのための予測ガバナの設計,
    第 59 回自動制御連合講演会,pp. 1190–1193 (2016/11),北九州
  2. 辻優希,室巻孝郎,徳永泰伸,南裕樹:ロボティック照明システムの照射角度制御実験,
    第 33 回センシングフォーラム,2P1-19 (2016/9),和歌山
  3. 岩井雄大,南裕樹,杉本謙二:予測ガバナを用いた自動走行制御の検討,
    第 33 回センシングフォーラム,2P1-17 (2016/9),和歌山
  4. 伊藤涼介,南裕樹,杉本謙二:照度場に基づく移動ロボットの誘導制御,
    第 33 回センシングフォーラム,2P1-15 (2016/9),和歌山
  5. 伊藤涼介,南裕樹,田中大介,杉本謙二:2 値画像投影による移動ロボットの位置制御実験,
    ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,2P2-04a3 (2016/6),横浜
  6. 福見渉,南裕樹,松原崇充,杉本謙二:強化学習を用いた量子化器設計,
    第 60 回システム制御情報学会研究発表講演会,262-4 (2016/5),京都
  7. 室巻孝郎,南裕樹,徳永泰伸:ロボティック照明システムの配光パターン制御実験,
    日本機械学会 関西支部第91期定時総会講演会,pp. 114–116 (2016/3),大阪
  8. 南裕樹,杉本謙二:非最小位相系に対する予測ガバナの設計,
    第 3 回制御部門マルチシンポジウム, 3B3-1 (2016/3),名古屋
  9. 清水勇志,南裕樹,杉本謙二:PVシステム群の電力需要曲線の特徴を考慮したオンオフ制御,
    第 3 回制御部門マルチシンポジウム,PS-19 (2016/3),名古屋
  10. 立花幸子,南裕樹,杉本謙二:予測ガバナを用いた機械システムのトラッキング制御,
    平成27年度 計測自動制御学会 関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会,pp. 48–50 (2016/1),大阪
  11. 福見渉,南裕樹,松原崇充,杉本謙二:離散値入力制御のための強化学習量子化器,
    平成27年度 計測自動制御学会 関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会,pp. 1–3 (2016/1),大阪

( 2015 )

  1. 南裕樹,室巻孝郎,徳永泰伸:ロボティック照明システムの照射角度制御,
    第16回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会,pp. 213–215 (2015/12),名古屋
  2. 清水勇志,南裕樹,杉本謙二:太陽光発電システム群の自律分散型運転スケジューリング,
    第 58 回自動制御連合講演会,2B2-1 (2015/11),神戸
  3. 清水勇志,南裕樹,杉本謙二:分散協調最適化による太陽光発電システム群の運転スケジューリング,
    第 32 回センシングフォーラム,p. 243 (2015/9),大阪
  4. 室巻孝郎,徳永泰伸,南裕樹:分散型ロボティック照明の配光モデルに関する一考察,
    平成27年度照明学会第48回全国大会,1001 (2015/8),福井
  5. 清水勇志,南裕樹,杉本謙二:太陽光発電システム群の運用計画のための分散協調最適化,
    第 59 回システム制御情報学会研究発表講演会,146-3 (2015/5),大阪
  6. 室巻孝郎,二川真太郎,徳永泰伸,南裕樹:分散型ロボティック照明システムの構築,
    日本機械学会 関西支部第90期定時総会講演会,pp. 177-179 (2015/3),京都
  7. 南裕樹,東俊一:予測ガバナ:最適解と電力同時同量制御への応用,
    第 2 回制御部門マルチシンポジウム,531-1 (2015/3),東京

( 2014 )

  1. 室巻孝郎,田宮昌将,徳永泰伸,南裕樹:分散型照明システムに対する点灯パターン最適化,
    第 11 回最適化シンポジウム,1116 (2014/12),金沢
  2. 南裕樹,東俊一:電力需給バランス制御のための需要予測のフィードバック補正,
    第 57 回自動制御連合講演会,pp. 486–488 (2014/11),群馬伊香保
  3. 南裕樹,加嶋健司:システムの直列分解に基づく動的量子化器設計,
    第 57 回自動制御連合講演会,pp. 435–439 (2014/11),群馬伊香保
  4. 南裕樹,室巻孝郎:スイッチング動的量子化器のPSOに基づく設計,
    第 58 回システム制御情報学会研究発表講演会,332-1 (2014/5),京都
  5. 南裕樹:離散値入力型モデル追従制御系の設計,
    第 1 回制御部門マルチシンポジウム,5C2-1 (2014/3),調布

( 2013 )

  1. 南裕樹,室巻孝郎:離散値入力制御のためのモデルマッチング制御器設計,
    第 56 回自動制御連合講演会,911,pp. 732–735 (2013/11),新潟
  2. 吉野伶,岡島寛,松永信智,南裕樹:データ量制約を考慮した動的量子化器の粒子群最適化による設計,
    第 56 回自動制御連合講演会,1038,pp. 1639–1642 (2013/11),新潟
  3. 南裕樹,室巻孝郎:進化型計算を用いた分散型動的量子化器の設計,
    第 57 回システム制御情報学会研究発表講演会,213-1 (2013/5),神戸
  4. 南裕樹,室巻孝郎:Particle Swarm Optimization に基づく動的量子化器設計,
    第 13 回制御部門大会,7B2-3(2013/3),福岡

( 2012 )

  1. 南裕樹,小阪飛陽:分散型電源システムの分散協調制御,
    第 10 回最適化シンポジウム,1101 (2012/12),神戸
  2. 南裕樹:LED照明システムの自律分散制御,
    第 55 回自動制御連合講演会,2M201,pp. 1799–1802 (2012/11),京都
  3. 南裕樹,並河龍汰,石川将人 :2リンク三叉ヘビロボットの推進制御実験,
    第 56 回システム制御情報学会研究発表講演会,M23-3,pp. 147–148 (2012/5),京都
  4. 森田陽介,南裕樹:複数の低解像度画像を用いたロボットアームの視覚フィードバック制御,
    機械学会関西学生員卒業研究発表講演会,p. 20-16 (2012/3),大阪

( 2011 )

  1. 並河龍汰,南裕樹:多リンク三叉ヘビロボットの開発と推進制御実験,
    高専学会第 17 回年会講演会,pp. 189–190(2011/8),鈴鹿
  2. 森田陽介,南裕樹:超解像処理を利用したロボットアームの視覚フィードバック制御,
    高専学会第 17 回年会講演会,pp. 145–146(2011/8),鈴鹿
  3. 南裕樹,東俊一,杉江俊治:分散電源ネットワークのハーフトーン制御,
    第 11 回制御部門大会,162-2-3(2011/3),沖縄
  4. 松崎貴大,南裕樹:量子化コンセンサス問題における動的量子化器の性能解析,
    機械学会関西学生員卒業研究発表講演会,p. 18-15 (2011/3),京都

( 2010 )

  1. 岡島寛,澤田賢治,松永信智,南裕樹: 通信容量制約に基づくMIMO系に対する動的量子化器設計,
    第39回制御理論シンポジウム,pp. 217-221 (2010/9)

( 2009 )

  1. 南裕樹,東俊一,杉江俊治:制御と画像処理における動的量子化,
    第 8 回制御部門大会,055-1-4(2009/3),東広島
  2. 田中翔伍,南裕樹,東俊一,杉江俊治 :マルチレート系における最適動的量子化器に関する一考察,
    計測自動制御学会 関西支部 若手研究発表会(2009/1),大阪

( 2008 )

  1. 南裕樹,東俊一,杉江俊治 :コンセンサス問題における浮動小数点型量子化器の性能解析,
    第 37 回制御理論シンポジウム,pp. 203–206(2008/9),霧島
  2. 森田亮介,東俊一,南裕樹,杉江俊治:離散値入力型制御のための最適動的量子化器:ODQツールボックスの開発と実験検証,
    第 8 回制御部門大会,062-1-4(2008/3),京都
  3. 南裕樹,東俊一,杉江俊治:離散値拘束システムに対する分散型最適動的量子化器,
    第 8 回制御部門大会,055-1-4(2008/3),京都
  4. 森田 亮介,南裕樹,東俊一,杉江俊治 :最適動的量子化器による倒立振子の離散値入力型制御,
    計測自動制御学会 関西支部 若手研究発表会(2008/1),大阪

( 2007 )

  1. 南裕樹,東俊一,杉江俊治 :離散値入力型2Dシステムのための最適動的量子化器と2値ハーフトーン画像生成への応用,
    第 36 回制御理論シンポジウム,pp. 191–196(2007/9),札幌
  2. 南裕樹,東俊一,杉江俊治 :最適動的量子化器による離散値入力型制御と応用,
    第 51 回システム制御情報学会研究発表講演会,5W1-3 (2007/5),京都
  3. 南裕樹,東俊一,杉江俊治 :離散値入力型フィードバック制御系における最適動的量子化器問題の統一的解法,
    第 7 回制御部門大会,64-3-3(2007/3),調布

( 2006 )

  1. 南裕樹,東俊一,杉江俊治:離散値入力型制御における最適動的量子化器–フィードバック制御系の場合–,
    第 35 回制御理論シンポジウム,pp. 153–158(2006/9),大阪
  2. 南裕樹,石川将人,杉江俊治:三叉ヘビ型ロボットの Point-to-Point フィードバック制御,
    第 6 回制御部門大会,pp. 947–952(2006/5),名古屋
  3. 南裕樹,石川将人,杉江俊治:三叉ヘビ型ロボットの開発と推進制御実験,
    第 50 回システム制御情報学会研究発表講演会,6F4-1 (2006/5),京都

( ~ 2005 )

  1. 西岡勝博,南裕樹,足立紀彦:視覚情報を用いたマスタースレーブによる 2 足歩行ロボットの制御,
    関西支部 第 80 期定時総会講演会,No. 1501(2005/3),京都
  2. 西岡勝博,南裕樹,足立紀彦:2 重倒立振子モードを規範とする上体を有する二足歩行ロボットの制御,
    第 46 回自動制御連合講演会,pp. 211-214 (2003/11),岡山
  3. 南裕樹,森健治,山内秀樹,西岡勝博,仲川力:R/C サーボを PC 制御した動的 2 足歩行ロボットの制御,
    機械学会関西学生会卒業研究発表講演会,p. 17-5 (2003/3),大阪

特許

  1. 特許第6632538号,
    発明の名称:予測値整形装置、制御システム、予測値整形方法、制御方法、及び予測値整形プログラム,
    出願番号:特願2016-552811
    出願日:2015年9月14日
    登録日:2019年12月20日

研究助成

科学研究費補助金(代表)

  1. 2023〜2025年度 基盤研究(B)No. 23H03680
    「「制御のコツ」に基づくAI制御システムデザイン:次世代モデルベースト制御論の構築」(5900, 5700, 2800)
  2. 2020~2022年度 基盤研究(B)No. 20H04473
    「自動走行システムのためのプログラマブル環境刺激:光と振動による動きのデザイン」(7000, 3100, 3600)
  3. 平成28~31年度(令和元年度) 若手研究(A)No. 16H06094
    「自動走行システムのための予測値整形理論の確立」( 5300, 3200, 1100, 1100)
  4. 平成27~28年度 挑戦的萌芽研究 No. 15K12292
    「プログラマブル光環境制御システムの開発」 (1100, 900)
  5. 平成22~24年度 若手研究(B) No. 22760325
    「複数の低解像度情報に基づく離散値出力システムの状態推定論」 (1000, 1000, 800)
  6. 平成20~21年度 特別研究員奨励費 No. 205060 ※21年度は辞退
    「離散値信号を含む2次元システムのための最適動的量子化器」 (600, 600)

科学研究費補助金(分担)

  1. 2021~2024度 基盤研究(B)No. 21H012760(代表:石川将人先生)
    「生物の即応機能に学ぶレフレックス制御:時空間分解能を生かし切る設計戦略」
  2. 平成28〜30 年度 基盤研究(B)No. 16H03956(代表:栗田光樹夫先生)
    「小型干渉計とデータステッチングによる大型自由曲面の計測」
  3. 平成27~29年度 基盤研究(C) No. 15K06141(代表:杉本謙二先生)
    「不定期レート標本化による状態推定とフィルタバンク補間型実時間システム同定」(27, 28 年度のみ分担者)

その他の補助金

  1. NEXCO東日本技術研究助成  2022.3 — 2023.2
    「自動運転車の環境刺激型ナビゲーション技術の構築」(1170)
  2. 公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団 2018(平成30)年度助成研究 2019.3.1 — 2020.2.28
    「Control-Aided Reality技術によるビリヤードゲームのデザイン」(1400)
  3. 公益財団法人 マツダ財団 第34回(2018年度)マツダ研究助成 2018.10.1 — 2019.9.30
    「ニューラルネットの軽量化のためのフィードバック量子化」(1000)
  4. 一般財団法人 人工知能研究振興財団 平成27年度研究助成 2016.1.1 — 2018.3.31
    「自己組織化照明システムの開発」(500)
  5. 公益財団法人 長岡技術科学大学技術開発教育研究振興会 平成24年度研究助成 2012.10.1 — 2013.3.31
    「分散型照明システムの自律的省エネ制御」(200)
  6. 財団法人 NEC C&C財団 平成21年度前期国際会議論文発表者助成 (ACC09の渡航費一部)
    「Optimal Decentralized Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control」(200)
  7. 京都大学 GCOE若手リーダーシップ養成プログラム 2007. 12. 1 — 2008. 3. 20
    「離散値信号を含む制御系のための分散型最適動的量子化器とその応用」(1300)
  8. 公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団 平成15年度研究助成(研究分担者)
    「マスタースレーブシステムによる歩行ロボットの体感学習環境の実現」(1000)

研究協力者として参画

  1. 戦略的創造研究推進事業 CREST
    研究領域「現代の数理科学と連携するモデリング手法の構築」
    研究課題「環境を友とする制御法の創成」(2017.4-2020.3)
  2. 戦略的創造研究推進事業 CREST
    研究領域「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」
    研究課題「リアルタイムプライシングの設計原理」(2013.10-2015.3)
    研究課題「太陽光発電予測に基づく調和型電力系統制御のためのシステム理論構築」(2015.4-2019.3)

その他(講演会等)

  1. 講義「工学基礎」 90分(舞鶴工業高等専門学校) 2006. 6. 30
    「ロボティクスの世界」
  2. 講義「工学基礎」100分(舞鶴工業高等専門学校) 2007. 5. 25
    「ロボティクスの世界」
  3. シミュレーション科学セミナー 授業(京都大学) 2007. 10. 31
    「離散値入力型制御のための最適動的量子化器」
  4. ICTイノベーション2008 パネル展示&プレゼン(京都大学) 2008. 2. 20
    「離散値信号を含む制御系のための 分散型最適動的量子化器とその応用」
  5. ヒューロビント&関ロボ 共同企画 若手研究者ワークショップ(大阪大学) 2008. 3. 28
    「離散値入力型制御のための 最適動的量子化器」
  6. 情報学若手コロキュアム(京都大学) 2008. 11. 20
    「制御のための動的量子化器とその画像処理への応用」
  7. GCOE 北京・香港・京都3拠点国際会議(CMCSS’ 09)(京都大学) 2009. 3. 15
    「Symbolic Control of Seesaw-Cart Systems Using Dynamic Quantizers」ポスター発表
  8. 第29回情報科学センター講演会(舞鶴工業高等専門学校)2009. 12. 7
    「粗い信号による精密制御の実現 ~動的量子化器の設計とその応用~」
  9. 制御工学若手研究会(大阪大学)2012. 7. 21
    「制御のための動的量子化器:最適設計と他分野への応用」
  10. SICE関西支部 物理と情報をつなぐ次世代システム制御研究会,電子情報通信学会 高信頼制御通信研究会 (大阪市大 文化交流センターホール) 2013. 11. 21
    制御のための動的量子化器と他分野への応用
  11. 講義「ゼミナールII(新任助教の講演)」(奈良先端科学技術大学院大学) 2015. 4. 13
    「量子化制御:動的量子化器と他分野への応用」
  12. 第3回 関西ものづくり技術シーズ発表会(国民会館 12階 武藤記念ホール)
    「予測ガバナ:動的システム制御のための予測値補正技術」2015. 5. 26
  13. 講義「工学基礎」 90分(舞鶴工業高等専門学校) 2015. 9. 14
    「進撃の巨人の肩に座る~ロボットと私の昔話~」
  14. 京都大学引原研究室セミナー 90分(京都大学桂キャンパス) 2016. 6. 7
    「制御のためのノイズシェーピング技術~動的量子化器と予測ガバナ~」
  15. 第29回ダイナミクスと制御研究会 90分(大阪大学吹田キャンパス) 2017. 1. 6
    「ノイズシェーピング量子化:アクチュエータの限界を超える制御技術」
  16. イノベーション・ジャパン2017(東京ビッグサイト)
    「ノイズシェーピング量子化:アクチュエータの限界を超える制御技術」 2017. 8. 31 – 9.1
  17. 慶應義塾大学足立研究室夏合宿 50分(軽井沢マリオットホテル) 2017. 9. 3
    「制御のためのノイズシェーピング技術~最適予測ガバナとその応用~」
  18. SICE制御部門マルチシンポジウム2018 ワークショップ「非線形制御じゃなきゃだめなんです!!」 50分(東京都市大学) 2018. 3. 8
    ノイズシェーピング量子化:非線形性を見えなくする技術
  19. 京都大学杉江研究室第8回機械システム制御セミナー 90分(京都大学) 2018. 4. 18
    「ノイズシェーピング量子化:非線形性を見えなくする技術」
  20. システム制御情報学会・計測自動制御学会 チュートリアル講座2018 5時間30分(大阪府立大学I-siteなんば) 2018. 6. 30
    「PID 制御の基礎と Python による実習」
  21. 第25回人工知能研究成果発表会 20分(今池ガスビル,名古屋) 2019. 3. 1
    「自己組織化照明システムの開発」
  22. 第4回量子技術・機械学習融合ミーティング 60分(東北大学電気通信研究所)2019.9.4
    「ある制御屋さんのデータ駆動手法に関する最近の取り組み」
  23. 第62回自動制御連合講演会 ワークショップ:制御理論の最前線とその応用 30分(札幌コンベンションセンター,札幌) 2019. 11. 8
    「Pythonで制御系設計:制御理論の認知度を上げる仕掛け」
  24. FA設備技術勉強会 in Kyoto 50分(京都中央学院)2019.12.15
    「エンジニアのための制御工学クイック学習」
  25. 日本テクノセンターセミナー 6時間(西新宿小田急第一生命ビル)2020.1.17
    「Pythonによる制御系設計の基礎と制御系設計のポイント」
  26. 京都府立乙訓高等学校 30分 2020.2.4
    「ロボット制御に魅せられて」
  27. SICE関西支部オンライン勉強会(YouTubeLive)2時間×3回 2020.5.26, 6.9, 6.23
    「Pythonで学ぶ制御工学」
  28. 第1回制御工学オンライン研究会(zoom)40分 2020.6.17
    「ノイズシェーピング量子化」
  29. 脳情報通信融合研究センター BFI Group Seminar(大阪大学) 1時間 2020.9.18
    「少ないリソース下での予測と制御:ノイズシェーピング理論からのアプローチ」
  30. SICE システム・情報部門自律分散システム部会 第67回自律分散システム部会研究会(オンライン) 50分 2020.11.14
    「ノイズシェーピング量子化:少ないリソース下での大規模分散システムの制御」
  31. 舞鶴高専ジュニアドクター育成塾(舞鶴高専)80分 2020.11.15
    「モノの動きをデザインする」
  32. JST電子システム・デバイス技術 新技術説明会(オンライン)25分 2020.12.22
    粗い予測値を使って精密な制御をする技術
  33. コマツ 車両第二開発センタ 職場環境改善活動(オンライン)90分 2021.1.27
    「ノイズシェーピング量子化:非線形性を見えなくする技術」
  34. 第106回大阪大学工業会機械工学系技術交流会(オンライン)50分 2021.7.9
    「Pythonで学ぶ制御系設計]
  35. 梅津中学校ブロック3校 夏季小中合同研修会(オンライン)60分 2021.8.20
    「教育のデジタル化とその先:GIGAスクール構想をどう受け入れるか」
  36. ZEPエンジニアリングWEBライブセミナー(オンライン)6時間 2021.9.11
    「ラズパイ×Pythonで動かして学ぶモータ制御入門」
  37. ZEPエンジニアリングWEBライブセミナー(オンライン)6時間 2021.10.9
    「ラズパイ×Pythonで動かして学ぶモータ制御入門」
  38. Mathworksライブイベント:ロボット制御のトレンドが分かる『制御×ロボティクス最前線セミナー』
    60分 2021.10.25「新たなロボット制御への挑戦」
  39. 京都府立乙訓高等学校 40分 2022.6.7
    「理系という選択」
  40. 日本テクノセンターセミナー 6時間(オンライン)2022.6.15
    「PID制御の基礎と制御系設計への応用」
  41. システム制御情報学会・計測自動制御学会 チュートリアル講座2022 3時間(大阪大学銀杏会館) 2022. 7. 5
    「MATLABで学ぶ制御系設計」
  42. システム制御情報学会・計測自動制御学会 チュートリアル講座2022 3時間(オンライン) 2022. 7. 29
    「Pythonで学ぶ制御系設計」
  43. 養父市立八鹿青渓中学校 60分 2022.10.3
    「これからの社会に必要な力:新時代を全力で楽しむためのメッセージ」
  44. 養父市立八鹿青渓中学校 教職員研修 60分 2022.10.3
    「GIGAスクール構想の教育的効果:教育のディジタル化の可能性と課題」
  45. 計測自動制御学会 中国支部 2022年度チュートリアル講演会 90分 2022.12.19
    「動かして学ぶ!制御工学」(オンライン)
  46. 2022年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム 特別講演 60分 2023.1.11「少ないリソース下で制御システムの品質を保つ〜情報圧縮とロボット制御〜 」(大阪公立大学I-siteなんば)
  47. 京都府立乙訓高等学校 50分 2023.6.15
    「理系という選択」
  48. 日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会 計測制御システム分野における産学若手交流フォーラム 45分 2023.9.13
    「少ないリソース下でのロボット制御:環境刺激とモデル圧縮」(加古川プラザホテル)
  49. 京都府立乙訓高等学校 50分 2024.6.13
    「理系という選択」
  50. 2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会 招待講演 30分 2024.9.17
    「制御のための情報圧縮:モデル圧縮と環境刺激の活用」(オンライン)
  51. 制御工学教員研究集会 2024 30分 2024.11.25
    「制御教育の進化:過去を見つめ,未来を考える」(姫路商工会議所)

受賞

  1. 2006 年度 計測自動制御学会 学術奨励賞(研究奨励賞) (2007.2):第 35 回制御理論シンポジウム pp. 153–158
  2. 2007 年度 システム制御情報学会 学会賞(奨励賞) (2007.5):第 50 回システム制御情報学会研究発表講演会 6F4-1
  3. 2008 年度 システム制御情報学会 学会賞(論文賞) (2008.5):システム制御情報学会論文誌,Vol. 20, No. 2, 2007
  4. ACC2009 Best Presentation Award (2009.6): 2009 American Control Conference, pp. 4367–4372
  5. SICE Annual Conference Young Author’s Award (2010.8): SICE Annual Conference 2010, pp. 1110–1113
  6. Finalist of SICE Annual Conference International Award (2010.8): SICE Annual Conference 2010, pp. 1110–1113
  7. 2011 年度 計測自動制御学会関西支部 支部長賞(奨励賞) (2012.1):「分散電源ネットワークのハーフトーン制御」
  8. ICCAS 2014 Outstanding Paper Award (2014.10): International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2014), pp. 678–685
  9. 2016年 計測自動制御学会 制御部門大会賞 (2016.3):南裕樹,東俊一,「予測ガバナ:最適解と電力同時同量制御への応用」, 第2回制御部門マルチシンポジウム, 531-1
  10. 2019年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム 優秀発表賞(2020.1):「制御工学教育のためのカードゲームの提案」
  11. 2020年度 大阪大学大学院工学研究科 研究科長表彰 (2021.3.15)
    「メカトロニクス教育のための体験型学習教材の開発と実践」
  12. 2021年度 計測自動制御学会論文賞(2021.9.9):南裕樹,池田智裕,石川将人,「ニューラルネットの軽量化のためのノイズシェーピング量子化器の設計」
  13. 2021年度 計測自動制御学会関西支部 支部長賞(特別賞) (2022.1):「制御工学の裾野を広げる教育活動および支部活動に対する貢献」
  14. 2022年度 計測自動制御学会 教育貢献賞 (2022.9.8):「制御工学の裾野を広げる教育・啓発活動」
  15. 2024年度 計測自動制御学会 著述賞 (2024.8.29):「Pythonによる制御工学入門」(オーム社)