news– category –
-
書籍「制御系設計論」が発行されました
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339032376/ -
自動制御連合講演会で発表しました
南裕樹:オンデマンド型制御実験の可能性と問題点,第64回自動制御連合講演会,pp. 951–952 (2021/11) (オンライン)武田匡彦,柴崎紗菜,井上正樹,マエストロ トレブランカ ホセ マリア,南裕樹:渋滞発生抑制のためのペースメーカーライトの動的制御... -
SICE AC2021 で共著者が発表しました
Y. Ogio, Y. Minami, M. Ishikawa: A Design Method of Nominal Models for Uncertain Systems,SICE Annual Conference 2021, pp. 1190–1192 (2021/9)Y. Mitani, Y. Minami, M. Ishikawa: Velocity Control of Mobile Robots using Moving Light Guide Sys... -
SICE論文賞を受賞しました
ニューラルネットの軽量化のためのノイズシェーピング量子化器の設計南 裕樹, 池田 智裕, 石川 将人 https://doi.org/10.9746/sicetr.56.425 -
小中学校の教員研修会で講演をしました
「教育のデジタル化とその先:GIGAスクール構想をどう受け入れるか」 -
解説記事が掲載されました
南裕樹:だれでもどこでも制御工学オンライン学習—Python, Tinkercad, YouTubeの活用,システム/制御/情報,Vol. 65,No. 7,pp. 245–252 (2021) -
大阪大学工業会技術交流会で講演をしました
第106回大阪大学工業会機械工学系技術交流会(オンライン)50分 2021.7.9「Pythonで学ぶ制御系設計] -
SCI’21で発表しました
荻尾優吾,南裕樹,石川将人:不確かさを有するシステムに対する設計モデルの一構成法,第 65 回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 781--784 (2021/5),(オンライン)南裕樹,石川将人:メカトロニクス教育における Tinkercad の活用事例,第 65 ... -
解説記事が月刊JETIに掲載されました
南裕樹,東俊一:予測ガバナ:不確実な予測情報で精密なシステム制御を実現する技術,月刊JETI,Vol. 69, No. 6, pp. 49--52 (2021)https://www.center-net.jp/jeti/ -
予測ガバナに関する成果をプレスリリース しました
プレスリリース https://www.eng.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/03/PR20210331.pdf 国際誌掲載論文 https://doi.org/10.1049/cth2.12129