news– category –
-
連合講演会で共著者が発表しました
影山将也,南裕樹,石川将人:Neural Ordinary Differential Equations を用いた動的システムのモデリングと制御, 第 62 回自動制御連合講演会,2L1-06 (2019/11),札幌 荻尾優吾,南裕樹,石川将人:位相的データ解析を用いたコオロギの脳CT画像のセグ... -
連合講演会ワークショップで発表しました
第62回自動制御連合講演会 ワークショップ:制御理論の最前線とその応用 30分(札幌コンベンションセンター,札幌) 2019. 11. 8 「Pythonで制御系設計:制御理論の認知度を上げる仕掛け」 -
高専ロボコン近畿地区大会で解説をしました
高専ロボコン近畿地区大会で解説のお仕事をさせていただきました. https://www.youtube.com/watch?v=mR3OMtP5Vj0 -
【御礼】クラウドファンディングプロジェクトが成立しました
https://readyfor.jp/projects/osukalab -
共著者がSICE2019で発表しました
H. Okajima, Y. Hosoe, T. Hagiwara, and Y. Minami: Basic Idea of Periodically Time-Varying Dynamic Quantizer in Networked Control Systems, SICE Annual Conference 2019, pp. 883–889, (2019/9), HiroshimaT. Okuda, Y. Minami and M. Ishikawa: T... -
クラウドファンディングプロジェクトを立ち上げました
https://readyfor.jp/projects/osukalab 応援よろしくお願い致します. -
共著者がECC2019で発表しました
T. Kusui, Y. Minami, and M. Ishikawa: Stable Dynamic Quantizer Design for MIMO Non-Minimum Phase Systems based on Serial System Decomposition, 2019 18th European Control Conference (ECC), pp. 3704–3709, (2019.6) Napoli, Italy -
SCI19で発表しました
南裕樹, 池田智裕, 石川将人:深層学習モデルの圧縮のためのノイズシェーピング量子化器の多段階設計,第 63 回システム制御情報学会研究発表講演会,GSe03-4 (2019/5),大阪楠井大気, 南裕樹, 石川将人:多入力多出力非最小位相系に対する動的量子化器の... -
拙書「Pythonによる制御工学入門」が発売!
サポートページはこちら -
MSCS2019で発表しました
南裕樹,池田智裕,石川将人:ニューラルネットの軽量化のためのノイズシェーピング量子化:学習データの特徴を利用したフィルタ設計,第 6 回制御部門マルチシンポジウム, 2G1-2 (2019/3), 熊本